忍者ブログ

glad design blog ver.ninja

「 最近増え始めたwebマガジンいろいろ 」

[PR]

2025.07.11 Friday 02:54

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近増え始めたwebマガジンいろいろ

2007.06.10 Sunday 01:27

以前に「凸版印刷、NTTコムとWeb上で立ち読みできる雑誌情報サイト「デジ×マガ」を開設」という記事を書きましたが、最近はとくにwebマガジンの創刊が相次いでいる、ような気がするのです。
記憶に新しいのはTOYOTAのwebマガジン「あしたのハーモニー」、無印良品のライフスタイルwebマガジン「MUJImag」、小学館の「雑誌の市場SOOK」などなど。
ひとつずつ見てみましょう。

TOYOTAのwebマガジン「あしたのハーモニー」
http://toyota.jp/harmony/



TVCMでおなじみのアレです。
タモリさんが編集長という設定のやつです。



webマガジンらしく写真がフェイドイン・フェイドアウトしたり、
フラッシュアニメーションがあったりと、にぎやかで親しみやすいものになっていますね。
最大の特徴は「ふせん」を貼れることでしょうか。
ひとことメッセージのようなものを記入でき、他の人のふせんを見ることもできます。


無印良品「MUJImag」
http://www.muji.net/community/




webマガジンというよりは紙の雑誌をweb上に再現したような感じです。
画面上では文字が少し小さいので拡大しながら見なくてはなりません。
紙にプリントすることもできますが、ウチの環境ではあまりきれいにはプリントできませんでした。





ユニクロ「UNIQLO MIX」
http://www.uniqlo.jp/




Flashを使った非常にスタイリッシュで洗練されたサイトです。
webマガジンというよりはコンセプトサイト、というか、そんな感じです。


小学館「雑誌の市場 SooK(スーク)」
http://www.magsook.jp/




今月1日に創刊された団塊の世代向けwebマガジン。
7種類の雑誌から快適なライフスタイルを提案しています。
定年を迎えた親父世代をターゲットにしているだけあって、
渋めのコンセプトです。
「クリックするたび、人生が開く。」がキャッチコピー。


dima.jp - 無料で読める!本格デジタルマガジン
http://dima.jp/index.php




これはずいぶん以前から話題になっていたオンラインマガジンです。
6種類のオンラインマガジンを読むことができます。
見るには「Flip Viewer」というアプリケーションをインストールする必要があります。




こうして見てみると随分と増えたんだなあ、と思います。
つい4~5年前までは考えられなかったくらいなのに・・・。
時代のスピードはかくも早いようです。


関連リンク
ネット広告でキーワード設定に悩んだ時の「目からウロコ」的解決法
「家族」広告を公募 日本新聞協会コンテスト
ソフトバンクが東京ミッドタウンを広告ジャック
凸版印刷、NTTコムとWeb上で立ち読みできる雑誌情報サイト「デジ×マガ」を開設






2万5千以上のHP運営者に利用されている HP・プレゼント告知サービス「PRJAPAN」
PR
COMMENTS
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 PASS
COMMENT
TRACKBACKS

URL

PREV  - MAIN -  NEXT

忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/09 NONAME]
[11/08 シバタ]
[11/06 武山]
[09/27 シバタ]
[09/27 tanemori]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH